初めまして。くろねこです。
ここでは私の経歴、何が得意なのか、できないことは何か?何を目指しているか?などをお話しできればと思います。
10分もあれば読み終わるので、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
複数の収入源を持つ会社員
現在、私は正社員として週5で会社に勤めながら業務時間後や週末を使って、個人のビジネスプロデュースをしたり、店舗のマーケティングコンサルをしたりしています。
個人のお客様は全国にいらっしゃるので、毎週ZOOM、3ヶ月に1回は現地までいって顔を合わすようにしています。
- 女性起業家のWebマーケティングをサポートし、2ヶ月で120万円の売り上げ増を達成。
- 24歳物販プレイヤーのコンサルで、2ヶ月で60万稼いでもらうことに成功。
- 元経営者のWebマーケティングを代行し、3ヶ月で60万円売り上げ。
- 個人事業主の集客コンサル。初月で750万円売り上げ。
- 2020年3月12日時点で、コンサル生5人、店舗コンサル1件
もちろんコンサルに申し込んでくださった方の状況もそれぞれ異なるので、一概に同じ結果が出るわけではありません。共通しているのは、コンサル期間内に各々のビジネスの型を作り上げているので、その後も継続して稼ぎ続けているということです。
- メルマガやLINEを活用したリストマーケティング
- 集客導線の設計
- ライティング(ブログ、メルマガ、セールスレターなど)
- ビジネスプロデュース
最初から今のスタイルに行き着いたわけではなく、それ相応に回り道しています。社会人になってから6年ぐらいは今後何の役にたつかもわからない資格取得に数万円をつぎ込んだり、それに飽きたらいろんな副業に手を出して数十万円無駄にしたりしました。
今のスタイルに行き着くまでにこれまでの副業で学んだこともお話しさせていただきます。
まずは初めて取り組んだ副業から
自信を打ち砕かれた副業初期
大学は某国立大学をストレートで出て、社会人になってからも取ろうと思った資格は計画通りに、同期の誰よりも早くに取得してきました。
次に私が目をつけたのは副業。
当時たまたま週刊Spa!で読んだバイナリーオプションをやってみることにしました。すると試しに投入した1万円があっという間に8万円に!
会社の同期に言ってもバイナリーオプションなんて知らない人ばかり。
きた!これは最先端の副業や!!
当時はこう思いました。
浅はかですよねw
雑誌に載ってる時点で全然最先端じゃないのにww
でも当時の私は盲目でした。
バイオプで稼ぐ!
そう思って40万円のコミュニティに入りました。
コミュニティに入るとチャートの読み方やチャットでエントリータイミングをみんなで共有するなどコンテンツは充実していました。
しかし、結果から言うと、全く勝てませんでした。
コンテンツが悪かったわけではないと思います。実際勝ってる人もいましたから。ただ、私は勝てませんでした。
原因は2つ。
一つが会社員の就業時間は全くエントリーができなかったこと。
もう一つが稼ぐためのマインドができていなかったことです。
FXもそうなんですが、バイオプは勝てる確率が高いタイミングのみエントリーします。
1日に1回か2回。
その数少ないエントリーポイントが昼の時間にくると就業中の私は参加できません。
そうすると1日なにもすることがないんですよ。
40万払ったのになにもすることがない。
期間は半年でしたから1日1日が貴重です。なにもできないのは勿体無い!と焦ってしまうんですね。
焦った私は独自の理論で勝手にエントリーしてしまいました。
素人が勝手に作った理論で勝てるほど甘いものではありません。
あっという間に負けが膨らみ、私は半年もせずにバイオプを辞めることにしました。
最初にいただいたテキストにはマインドのことも書いていました。
ただ、当時の私はマインドの大切さは全くわかっていませんでした。
チャートの読み方をさっさと教えろ。動画教材を見ながらそう思っていました。
今なら分かります。どんなビジネスをするにしてもマインド・心構えができていないといかに優秀なノウハウがあろうと稼げません。
次に取り組んだのが物販。
ブックオフや、中古市場などで安く仕入れてネットで高く売る
ってやつです。
これはチャートみたいに不規則な動きをせず、売れている商品を買ってきて、出品して売るだけ。
極めてシンプルでした。
これも最初独学で取り組み、100円で買った本が1,500円で売れるなど順調なスタートを切りました。
そこでこれも本格的に学ぼうと思い、30万の教材を購入しました。
結論から言うと、この買い物は大外れでした。
サポートに連絡しても返事が2週間後。ウリにしていた仕入れ商品リストのレビューはいつまで立っても返ってこないなど無駄な買い物でした。
教材が役に立たないと感じた私は我流で勉強を始めます。
結果月10万ぐらいは稼げるようになりましたが、かなりしんどい。
今思えば、効率が悪かったような気がしますが、当時はベストなやり方だと信じていました。
結局体力、気力ともに続かずやめてしまいました。
当時の私には隙間時間で効率よく稼げるものではなかった。
受験も資格勉強も就活も失敗してこなかった私にとって、副業での2つの失敗は自身を打ち砕くには十分な経験でした。
きっかけは1人の読者とのやりとり
次に取り組んだのが代理店ビジネス。
簡単にいうと、他の人のコンテンツを販売して紹介料をもらうビジネス。アフィリエイトと違うのは、ユーザーだけでなくて、代理店を紹介しても紹介料が入るということです。
代理店ビジネスって全然いいイメージなかったんですよね。
なんか圧迫面接みたいなことする人もいるし、友達減ったという噂も聞いていました。
だからやる気はなかったんですけど、紹介してきた人からは勉強したいと思いました。
SNS経由で知り合ったんですけど、すごく礼儀正しいし、経験も豊富。いろんな話をDMでしました。
で、初期費用は安いこともあって、初めて見ることにしました。代理店ビジネス。
で、その人に教えを請いながら、愚直に取り組んで
見事に月収100万円を達成しました!!!!
みたいな簡単なストーリーだったらいいんですけど、人生って難しいですw
代理店ビジネスも難しいです。
その人の言う通りに、いや、それ以上にやりました。
その人のセミナーには毎回参加しましたし、商品についてもめちゃくちゃ勉強しました。
多分その人よりも詳しかったと思います。
(「くろねこさん、ここ教えて」て言うLINEが来ることもよくありましたw)
ただ、それでも稼げない。誰も話を聞いてくれないんですよね。
私はもともと
代理店ビジネス=友達を失う
という前提があったので、友人には一切声をかけませんでした。
必要としてなさそうでしたしね。
そうなった時に私が活用していたのがSNSとブログ。Webでの発信ですね。
SEでプロジェクトマネージャーを務めていた私はわかりやすく伝える資料作りに自信がありました。
ブログでもそのスキルを存分に使いました。
図解などを駆使して、製品紹介や代理店制度を細かくわかりやすく紹介。
SNSでも発信していきました。
他のブログを見ても絶対に自分の方がわかりやすいと感じるものばかり。
なんなら間違っていることを書いてるブログなども多々ありました。
それでも稼げない。
実際に稼いでいる人より知識もある。
WEBからの集客もしている。
でも稼げない。その当時、稼いでいる人との明確な差は行動量の差でした。
稼いでいる人は専業でやっているので、平日昼間だろうが活動していて、その間にどんどん商品を販売している。
一方の私は会社で勤務しているので、何もできない。
結局、会社員じゃ稼げないのか。。。
8ヶ月ほど続けていた日に、諦めの心が出てきました。
結局副業の人は専業には勝てない。
そう思って全部放棄しようと思ったんですが、ブログはそのまま続けようかなと思いました。
と言うのも、結構時間をかけたし捨てるのもったいないな。と。
で、しばらくの間、活動もせずにダラダラしていました。
3ヶ月ぐらい経った頃ですかね。
私のブログのコメント欄に
「代理店制度の仕組みがよく分からないので教えて欲しいのですが、、、
こんな質問が来ました。
質問もざっくりしすぎてて返すのも面倒でしたがw
その当時読者が少ないこともあって
「文章で説明するのは難しいのでブログで図解しながら説明しますね!特にここが分からない、とかはありますか?」
「ご丁寧にありがとうございます。
◯◯と◯◯がよく分からなくて、、、、、」
(詳細忘れましたw)
「了解しました。そこらへんの内容を手厚く書きますね!
読んでも分からなかったら気軽に連絡ください!」
と返事をしてパワーポイントで図も作って
(10枚ぐらい作りました)
結構時間をかけて記事にしました。
すると、質問くれた人はもちろん、それ以外の人からもコメントがもらえたんです。
「あの記事分かり易かったです!」
「なんとなくしか理解できていなかったんだと痛感しました!」
「こんなに綺麗にまとめていただいてありがとうございます!」
それをきっかけに読者からの質問に対して記事を書くようにしたところ読者も増え、コメントももらえるようになりそれに比例して売り上げも増えていきました。
売り上げが増え始めた私と周りとの違いは一つ。
わかりやすい説明をできるかどうかです。
図解が好評でした。
製品知識についても十分詳しかったですが、それなら同等レベルの人は何人かいました。
ですが、それをわかりやすく説明できる人は他にはいなかった。つまり
代理店ビジネス×Webマーケティング×独自の図解
でブルーオーシャンを見つけたということです。
「会社やめるのが唯一の成功ルート」という洗脳を否定したかった
- バイオプの時にはチャンスでエントリーできるのは、会社員以外の人
- 転売でも大きく稼いでいるのは専業の人
- 代理店でも成功しているのは会社を辞めた人
頻繁に言われるのが「会社を辞めて追い込まれた人が成功する」ということ。
私はこれを言われるたびに疑問を感じていました。
確かに私の前にいる成功者はみんな会社を辞めているかもしれない。でも会社を辞めて消えていった人がそれ以上にいることを知っていました。
会社を辞めて自分を追い込んだら成功した!
そんな成功エピソードを作りたいのかもしれませんが、私にはそれが唯一解とは思えませんでした。
というかそれしか答えがないなら稼ぐことは諦めようと考えていました。
バイナリーオプションと転売での失敗経験から私の中に
心も身体も健康な状態で稼ぎたい。
という思いがありました。
バイナリーオプションでは、エントリーしたものをハラハラしながら結果を待たなければいけません。
転売では発送のために、休日は梱包作業をし、平日は夜遅くまでリサーチをしなければいけません。
楽に稼げるとは思ってません。でも、心身を削ってまで手に入れたいお金なのか?というとそうではなかった。
会社員をやめるということは私からしたら身も心も削ってお金を手に入れにかかる、と同義です。
安定収入を捨ててまで1日8時間という時間を生み出して、自分のビジネスに没頭する。
それが正解とは思えなかった。
だから会社員を続けながら、兼業でも専業の人と叩けることを示したかった。
代理店ビジネスでの経験は私が取り組んでいるビジネスプロデュースの原型でもあります。
私は「USP」を見つけることができたから売り上げを伸ばすことができました。
USP(Unique Selling Postion)とは何か?
私が売り上げを伸ばせるようになったのは
・代理店ビジネス
・Webマーケティング
・独自の図解
この3つを組み合わせたからです。
5年前であれば、代理店ビジネス×Webマーケティングでも競合は少なかったかもしれません。
ですが、今はそんなことはない。
Webマーケティングなんて私より若い人はみんな取り組んでいました。
だからこの2つでは差別化ができない。
そこに独自の図解という要素を加えることで、初めて他との差別化ができました。しかもこの領域は私が本業でスキルを磨いている領域なので、他の人は参入しにくい。(参入されても負けない)
この考え方を取り入れると、単純な作業量勝負ではなくなります。
いかに自分の独自ポジションを獲得して、そこにハマるお客様を集めるか?というところにフィールドをずらせます。
さらに、あなたのユニークな部分に引かれるお客様が集まるので、成果につながりやすくなります。
一方で、独自ポジションに絞るのでお客様は少なくなります。
そこで登場するのがWebマーケティングです。
あなたの交友関係の中だけで発信しても、それほど多くの人には刺さりません。そもそも母数が少ない。
しかし、日本中を見渡せばあなたの助けを待っている人はごまんといます。
今の日本は情報が溢れています。それにより人はより贅沢な悩みを抱えるようになりました。
「自分にあった情報が欲しい」
それは100人いれば100通りの解があるということです。
ダイエットの手法だって、色々あります。
ライザップのようにめちゃくちゃ厳しいものからバナナダイエットのように○○するだけ!という楽さを推してくるもの、それぞれに人は魅力を感じます。
だからあなたが独自ポジションを取ったとしてもそこに魅力を感じる人は必ずいます。あなたの周りにいなくても、日本中探せばいます。
それを探す手段がWebマーケティングです。
私はこの「Webマーケティング×USP」を軸とした手法でビジネスに取り組み始めます。
独自性をさらに突き詰める
私は次の商品でも同じように
・Webマーケティング
・独自の図解
を軸に売り上げを伸ばしていきました。売り上げは数百万に達する月もありました。
毎日、商品について調べて誰よりも商品知識を蓄え、初見の人でもわかるように図解で説明する。
かなり時間は割きました。
ですが、周りからのリアクションもあるので確実に前進していることがわかり、精神的負担にはならない。
隙間時間を活用していたので、実際にかけた時間ほど、体力も削られませんでした。
まさに私が目指していた理想の形。
順調に進んでいましたが、変化が訪れます。
私が取り扱っていた商品の報酬体系が変わったのです。
突然の変更でした。
販売者側(我々側)に取っては嬉しくない変更。ゼロになったわけではないので報酬は出ます。新しい報酬体系でも会社員の給料以上の利益は出せますが、他者依存であることの弱さを感じました。
①コンテンツ作成
②集客
③販売
お金を動かすためにはこの3つのプロセスを通る必要があります。
ここまで私が行っていたのは②③のみ。
①は他者が実施していました。だから変化の影響を受けた。
私は独自コンテンツを作ることを決意します。
作り始めたコンテンツはライティング教材。
発信力を鍛えることを人に勧めたかったので、発信の基礎でもあるライティングを教える教材を作ることにしました。
文章力養成コミュニティ「くろねこ騎士団」の誕生です。
文章力はテキストを読んだだけでは身につきません。テキストでテクニックや考え方は教えられますが、そもそも書く体力がないと文章力は身につきません。
体力をつけるためには、書き続ける。
多くの人はここができずに去っていきます。
継続をサポートするためにコミュニティという環境を用意しました。
くろねこ騎士団はここまで2回募集しており、人数は多くないですが、参加者全員がライターデビューし、発信力を身につけることに成功しました。
独自の価値を生み出す
くろねこ騎士団を通して、多くの人に出会う中で、みんないろんな経験をしてきていて、様々なスキルを持っている、ということを実感します。
薬剤師、パティシエ、介護士、、、、
こんな人たちが副業するってなった時に同じ方向に向かうのです。アフィリエイトやアドセンスがあたりに向かう人が多いですね。
しかもその領域はすでに専業の人たちが通った道です。渋滞しています。
同じ道を通るなら、先頭を走るか、人より速く走るか、しかありません。
兼業の人にとってはあまりにも不利。
自分の経験を生かさないのは勿体なさすぎる。
次に私が取り組んだのが、コンセプト設計の教科書「ビジネスの羅針盤」の作成。
その人の経験や思いを掘り上げていって、ビジネスコンセプトを作り上げるための教科書です。
2020年1月1日にリリースして、すでに100人以上の方に手に取っていただいています。
手に取っていただいた方の中には
- 薬剤師
- パティシエ
- 整体師
- 歴史に詳しい人
- 車に詳しい人
- オタク
- ヒーラー
こんな方々がいました。
もちろんすでにビジネスとして取り組まれている方もいますが、多くの人はビジネスとして形にできていない。
「必要としている人がいることを知らない」
こういった方々一人一人の過去の経験、心に秘めた思いを聴きながらビジネスコンセプトとして固めていっています。
多くの価値を内包した集団
私が作りたいのは「教育者集団」です。
教育といっても義務教育や、勉学のような教育ではありません。
もちろんそれらも含むのですが、もっと広義です。
薬剤師の方の場合、
その人は健康的な体の作り方を広めることができるし、
パティシエの人は
人を笑顔にするお菓子の作り方を教えることができます。
自分の得意、かつ人が学びたいと思っていることを広めていける集団を作りたいと思っています。
私の周りに30人〜40人、その3、40人の周りにさらに3,40人、合計で1,000人ぐらいのゆるく強く繋がる集団を作りたいと思っています。
みんな最初の目標は「稼ぎたい」というところから始まります。
私の周りの30人は稼ぐことは当たり前にしつつ、その先にある「豊かな生活」を目指して欲しいと思っています。
そのためにはお金だけでは無理。
健康的な体、穏やかなメンタル、エネルギーがもらえる環境、美味しい食事
などなど、いろんな要素が絡まってきます。そういったものを全て手に入れられるような集団にしたい。
健康な体を手に入れるために、先ほどの薬剤師さんにサプリの取り方を教えてもらったり、穏やかなメンタルを手に入れるためにヒーラーの人に指導してもらったり、そういったことを全てコミュニティ内の人間で完結できるようになれればなーと思っています。
価値が巡る世界を作りたい
コミュニティの中でこんなやりとりが生まれます。
「僕は〇〇ができます!でも△△はできないので誰か助けてください!」
「私△△できます!」
「私は〇〇ができなくて困ってました!助けてください!」
個人間で価値が循環する。
今まではこれを企業が解決していました。
世の中で多くの人が悩んでいることに対して企業がサービスを提供する。
それに対して個人がお金を払う。
企業がお給料という形で個人に渡したお金は企業に返っていきます。
【これまでのお金の流れ】
企業
↓
↓ お給料
↓
個人
↓
↓ 対価
↓
企業
終身雇用が崩壊し、これからは「個人の時代」と言われています。
でもそれって、個人が何か新しいことを学んで(プログラミングとか)それで稼ごう!ていうことではないと私は考えています。。
個人の中で埋もれている価値を表に出す。
誰かが当たり前にできることができなくて困っている人をマッチングすることで社会に貢献する。
それが本当の「個人の時代」なんじゃないかなーと思っています。
そのためにも
- 自分の持つ価値を認識する
- 発信する
- 自分ができないことを把握する
こういったことが大事になるので、それを伝えていければなーと思って日々発信をしています。
くろねこの発信媒体
くろねこの発信媒体は主に公式LINE、Twitter、noteの3つです。
・公式LINE
メインの発信媒体です。毎日ビジネスコラムを配信しています。日々の気付きやこれまでの経験をもとにコラムを執筆しています。
また、登録していただくと「ビジネスの羅針盤」を受け取れます。
・Twitter
日々の気付きや作業報告なんかがメインです。
発信内容は荒いですが、一番原液に近い感情が流れます。
・note
不定期更新。LINEコラムで反応が良かったものを掘り下げたり、#ビジドラ みたいに書きたいお題が出てきたら書きます。不定期ですが、書くときは気合い入れて書きます。
・仕事依頼
お仕事のご依頼につきましては、以下メールアドレスよりご連絡いただけますと幸いです。
■仕事依頼用メールアドレス:kuronekoblog0101@gmail.com
最後まで読んでいただいたご縁ですので、上記アカウントをフォローいただけると嬉しいです!