ども、くろねこです。
「個人の時代」というワードに対して前回の記事では解説をしていきました。記事を読んでいない方はこちらから読んでおいてください。

この記事では、個人で稼ぐにあたり最初に知っておくべき最も重要な考え方をお伝えします。
それがお金との付き合い方です。
これからの時代はお金を得る機会も使う機会もこれまで以上に増えます。今まで会社員として給料ももらうだけが収入源だった人はこのお金との付き合い方で大きく失敗する可能性が高いです。
- お金をもらうとはどういうことなのか?
- お金を増やすためのお金の使い方とは?
どちらも会社員では経験できないことです。まずは知識としてしっかりインプットして実践していきましょう!
お金は価値の対価としていただく
お金を稼ぐ=世の中に価値提供する
ということです。これはしっかりと心に刻んでください。
日本人の美学として、「無料でやってあげるのが親切」というのがあります。
ボランティアですね。
もちろんボランティアも素晴らしいことなんですが、ボランティアには継続性がありません。
資本主義社会で暮らす私たちは、生きていくためにお金を稼がなければなりません。
もし1日24時間全てをボランティアに当ててしまったら、その間のあなたの収入は0円です。貯金が尽きる頃にはボランティアを辞めざるを得ません。
それでは本末転倒です。
長期にわたって価値を提供し続けたいのであれば、お金をいただかなければいけないんです。
ここを逃げてはいけません。
最初は怖いと思います。今まで自分が生産したものに値段がついてダイレクトにお金をもらう。これはかなり怖いです。
「なんのスキルもない私なんかがお金をもらっていんだろうか?」
もちろん価値提供していないのに、お金をいただくのはダメです。(OKのような形は別)
価値提供してその対価としてお金をいただく。これは正しい形です。
そして、別記事でお話ししますが、世の中にはあなたしか提供できない価値があります。
スティーブ・ジョブズでもマークザッカーバーグでも、孫正義でも無理。あなたにしかできない。
そんな価値提供の形が必ず存在します。
だからお金をいただくことから逃げないでください。
提供した価値の対価としてお金をいただく、これは正義です。
まずはこれを心に刻みましょう。
お金は稼ぐより使う方が難しい
実はお金って稼ぎ方よりも使い方がめちゃくちゃ大事です。そして難しい。
ていうか稼ぎ方と使い方は表裏一体で、正しい使い方をすれば増えて返ってきます。
お金の稼ぎ方を発信している人は多いですが、使い方を発信している人は少ないので、この章ではガッツリお話ししていきます。
「投資」ていう言葉は聞いたことあると思います。投資って聞くと、不動産だったり株だったりお金持ちの所業と考える人が多いですが、決してそうではなくて未来のためにお金を使うことは全て投資と呼びます。
お金の使い道は4種類だけ
私たちのお金の使い道は4種類しかありません。
- 移動
- 所有
- 体験
- 状態変化
移動は文字通り移動ですね。東京大阪間の移動は歩いてもいけますが、新幹線にお金を払った方が圧倒的に速いです。所有はモノ買いです。体験はコト買い。
この記事でお話ししたいのは、状態変化について。
人間の状態は、何もしないと劣化していきます。
歳をとると体は動かなくなるし考えないと脳は衰えます。肌も手入れしないと荒れていきます。
状態を維持する、あるいは良くするためには何か行動しないといけません。
状態変化にお金を使うというのは
「未来の自分にためにお金を使うこと」
です。
つまり投資。
歳を取っても元気な体で痛いからお金を払ってジムに通う(私の祖父は95歳ですがジムで泳いでいますwクロールできるみたいです、すごい。。。)
綺麗な肌を維持したいから、化粧品にお金を使う。
未来の自分のためにお金を使うのが、良いお金の使い方です。
健康な状態、思考できる脳、綺麗な肌、この状態が長く続くので効果的な使い方と言えます。
ですが、このお金の使い方をできる人は少ないです。
みんな「今の自分のために」お金を使います。
給料日にちょっとリッチな店で食事したりボーナスで旅行に行ったり、服やカバンを買ったり。。。
「今の自分のために」金を使っても良いのはその瞬間だけです。長続きしません。効率が良くない。
これからビジネスに取り組む、あるいは今すでに取り組んでいるあなたは自分がこの考え方を理解するとともにお金の使い方を人に教えていかなければなりません。
指導者が正しいお金の使い方を知らないって良くないですからね。
お金は行動料、コンコルド効果を活用せよ
冒頭にもお話ししましたが、未来の自分を変えるためには行動しなければなりません。
行動しなければ劣化します。
この「行動する」ていうのが相当にハードルが高いです。行動すれば変わるんですが、行動しません。
人間はそういう生き物です。
深層心理に「現状維持が一番楽だよ」とプログラミングされています。だからしょうがない。
このプログラムを強引に捻じ変えるためのツールとして「お金」が使えます。
コンコルド効果、という言葉をご存知ですか?
払ったお金がもったいないから最後までやりきる、みたいな意味です。
例えば、あなたが映画を見に行った時を想像してください。2,000円払って入場、席に座ります。
そして上映開始。
30分ぐらいで気づきます。
「この映画、全く面白くない。。。。」
ここであなたは選択を迫られます。
①つまらないと分かっている映画を残り90分見続けるか
②さっさとその場をでて、90分は別のところで有意義に過ごすか
です。
入館した時点で、2,000円と30分の損失は確定です。
①を選ぶとさらに90分の時間を損失します。
ですが、多くの人は①を選ぶ。
人はお金を払ったものに対しては価値を感じて最後まで全うしようとします。
「せっかく2,000円払ったし、、、」
そう思って、無駄な90分を過ごします。これがコンコルド効果です。
この性質をうまく利用しているのがライザップです。
ライザップは週2回トレーニングの3ヶ月のプログラムで【50万円】です。
そして、めっちゃきついw
あれって50万円だから成り立っています。
もっと安ければ、例えば月額1万円とかだったら、多くの人が逃げ出します。
でも、最初に50万円払っているから
「せっかく50万円払ったし頑張ろう!」
となるわけです。
1万円じゃ、こうはなりません。キツさから逃げ出す方を優先します。1万円で手に入る将来の美ボディより、今のキツさからの解放を求めます。
そういう生き物です。
つまり自分が行動するための「誓約料」としてお金を活用できるわけです。
多くの人はこのようなお金の使い方ができません。
だから企業や情報提供側がお金を取って、行動させている。
世の中はそういう構図でできています。
今の時代に、情報に価値はありません。
ライザップの食生活改善とか、トレーニングメニューとかYoutubeとか調べればでてきます。
ライザップに限らず、どんな情報でもでてきます。
無数の情報があるからこそ、一つの情報を信じて行動することが難しくなった時代です。
まとめ
- 提供価値の対価としてお金をいただく
- 未来の自分のためにお金を使うべき
- お金は行動料
お金とも付き合い方を変える。これが個人でビジネスするための第一歩です。
これからあなたは何にお金を使いますか?ぜひコメント欄にコメントお願いします。
ではでは、今日はこの辺で!最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント