文章力養成講座 受講生の声 〜1ヶ月間での変化〜

くろねこです。

 

文章力養成講座が開始してから2ヶ月目に突入しています。

受講生の何名かに1ヶ月時点でのアンケートを回答してもらったので、皆さんにもアンケート結果共有します。

 

参加するか悩んでいる方は参考にしていただければと思います。

 

 

アンケート内容

  • 1ヶ月でできるようになったこと
  • 1ヶ月間どれだけ行動したか?
  • 今後できるようになりたいこと
  • 反省点、これからの問題
  • 新しく得た知見、発見

6ヶ月間の講座なので1ヶ月は20%にも満たない時点でのアンケートですが、お二人ともかなりの変化を感じているようです。

今は基礎体力作りのフェーズなので、ここでしっかりと文章の基礎を身につけて後半の独自コンテンツ作成に繋げて行ってもらいたいと思っています。

 

アンケート回答

今回アンケートの結果を紹介するのは2人。KさんとYさんです。

Kさん
セラピスト・トレーナー。SNSに取り組みたいと考えているタイミングで私の講座を発見していただいて、受講を開始してくださっています。

Yさん
2人のお子さんを抱える主婦。会社勤めしながら主婦業も行なっている。スピリチュアルについて深く勉強していて、何か発信していきたいと感じているところに私の講座を見つけてくださって受講開始してくださいました。

2人に共通するのはこれまで情報発信経験がほとんどないということ。

Kさんは職業柄、人間の体のことには詳しく、お客様に対しては、そういった情報を伝えていましたが、Web上での発信は一切おこなっていませんでした。

 

Yさんも独学で学んだスピリチュアルの知識を自分の周りの人間関係や、子育てに生かしてはいたものの、誰かに伝えるということはしていませんでした。

 

そんな2人が講座を受講しながら、どんな変化を見せたのか、聞いていきましょう!
(以下の2人の画像はイメージです。フリー素材をお借りしています。)

 

Kさんの場合

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月を経験して、できるようになったことを教えてください

Kさん
Kさん

話が伝わりやすくなった、というのは感じています。

 

 

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月間でどれだけ行動しましたか?

Kさん
Kさん

note10投稿
Twitter12投稿
Facebook19投稿

アメブロ4投稿です

 

 

くろねこ
くろねこ

今後、できるようになりたいことを教えてください。

Kさん
Kさん

セミナー、本、youtubeなどで学んだ事をマネタイズしたい。
文章で健康に導きたい。
文章仲間、友達作りたい。

 

 

くろねこ
くろねこ

これまでの反省点はありますか?

Kさん
Kさん

毎日出来なかった。
専門分野に自分の考えが乗せられてない。
方法論オバケ。肉付けが出来てない。
言葉の重みを知った分、安易に発信しにくくなった。
→無責任に発信していた。

 

 

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月での発見があれば教えてください

Kさん
Kさん

人となりが分かると対面してなくても共感できる。
昔は本を読むのが嫌いだったけど、今は人の考えに触れる事が出来て、好きみたい。

 

くろねこ
くろねこ

Kさん、ありがとうございました!

Kさん
Kさん

ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。

 

Kさんは講座受講直後ぐらいに自作資料の添削を依頼してくるほどの熱意を持った方。
(確か開始1週間ぐらい)

発信できる情報は十分に持っているのですが、うまく言葉にできていないという状況です。

 

提出してもらった自作資料も、1時間ほどの添削音声を撮ったのでそれを聴きながら修正してもらっています。

 

最近は発信量も増えてきて、だいぶ文章にも抵抗がなくなってきています。

 

Yさんの場合

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月を経験して、できるようになったことを教えてください

Yさん
Yさん

100%ではないですが、ちょっとした感情の動きを客観的に見ることが増えました。そして、「何故そう思った?」と深掘りして、本音を見つけるようになりました。

 

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月間でどれだけ行動しましたか?

Yさん
Yさん

ゆっくり考える時間があまり無いので、通勤時間、昼休憩、お風呂などの隙間時間に伝えたいテーマを模索するようになりました。
始めは300文字ぐらいでしたが、ランサーズの募集している文字が1,000文字から10,000文字ぐらいが多かったので、1,000文字は書くように意識しました。

 

くろねこ
くろねこ

今後、できるようになりたいことを教えてください。

Yさん
Yさん

note投稿が毎日出来てないので毎日投稿が出来るようになりたい。

 

くろねこ
くろねこ

これまでの反省点はありますか?

Yさん
Yさん

仕事を受けるようになると、もっと時間が必要になるので、時間管理をもっとやっていかなければいけないと思っています。

 

くろねこ
くろねこ

この1ヶ月での発見があれば教えてください

Yさん
Yさん

自分は何故ライターをやりたいと思ったのか?→自分の経験したことが誰かの役に立てたら嬉しい
これが、はっきり分かったことが発見でした。

 

くろねこ
くろねこ

Yさん、ありがとうございました!

Yさん
Yさん

ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!

Yさんは主婦業、子育て、さらに働きながらなのでかなり忙しい方ですが隙間時間をうまく使いながら講座に取り組んでいます。

講座内では時間の使い方についても教えていて、Yさんも時間の使い方がかなり上達しています。

 

また、講座も最終目標はオリジナルコンテンツの作成ですが、カリキュラムの中で「ライターとしての活動」も含まれているので、そこで収入も生まれるようになっています。
(ランサーズはクラウドソーシングのサービス名です。)

 

参加はこちらからどうぞ

文章力養成講座は、Kさん、Yさん以外にもパティシエや薬剤師、ショップ経営者など様々な方が参加してお互いにコミュニケーションを取りながら運営しています。

講座申し込みは以下ボタンからお願いいたします。

参加はこちら(銀行振込 or クレジット決済)

それでは皆様のご参加お待ちしております。

 

 

タイトルとURLをコピーしました